ワーママ– category –
-
ワーママがうざいと思われる原因と対策11選|自分と家族を守るため打算的になるべし
ワーママがうざいと思っていたら、主夫と娘2人を支えるワーママになっていました。その実体験を活かして、ワーママがうざいと思われる原因と対策に加え、頑張りすぎているワーママに注意してほしいことをまとめました。 -
ワーママがダイエットを成功させるための秘訣|子育て中の30代に人生最大のダイエット成功!
ダイエット法をやみくもに試しても、ほぼリバウンドします。永遠のダイエッターだった私が、人生最大のダイエットに成功し、リバウンドせずキープしている秘訣を解説します! -
小さい子供がいてもママ(パパ)の自由時間のススメ。旅行や遊びもいいじゃない?
小さい子供がいるのにママが遊びにいくなんて… とかよく聞くけれど、その度に私はもやもやしています💦 パパの仕事での出張は認められて、何故ママがたまに遊びにいくことが認められないのか。パパのゴルフや飲み会は仕事の付き合いだと認められママのたま... -
【2022年】自由を目指すママのやりたいことリスト100と年間目標。
2020年に『やりたいことリスト100』をはじめて書き出してから毎年年始に更新しています! 2020年にはじめて書き出す時が大変でしたが書いてみるとメリットが大きくて、やりたいこと・夢は言葉にすると叶いやすいと感じています! 1年前にも更新したから、... -
育児コンプレックス《ママはこうあるべき》に囚われていた。
『子育てが苦手な自分が、子どもを持つ選択をしたことは【子どもを持たない選択】を考えなかっただけなのかな?』 …なんて最近思うことがあり、新年早々にポロリと旦那さんに話をしたら そんなことないよ! 世の中の他の家もこんなもんじゃないかな? (こ... -
小さい子供連れでの外食の心得。ママもイライラせず美味しく食べるために。
毎日毎日自分のご飯を食べることに嫌気がしたり(笑) 仕事で疲れてる日や旦那さんも遅いワンオペが続く日『たまには外で食べよう!』という時もありますよね! 私は大人一人で子供と(上の子だけでも) 遠出しない(近所のみ)外食しない(怖くてできない... -
ママが平日に自分時間(自由時間)を確保する3つの方法。
小さい子供を育てていると慌ただしく,自分の時間なんてないまま日々が過ぎていきがち😂 子供は成長しているけど自分は今年も変わりなかったな…🤣 と、ただ年を重ねていくなんて寂しい。 家事育児が楽しすぎて、家事育児で過ごす日々を求めている人にはいいの... -
炎上している【働く女性応援よくばりハンドブック】について考える。
広島県が配布している「働く女性応援よくばりハンドブック」がSNSで炎上していて、目に留まりました。 「働く女性応援よくばりハンドブック」は,このビジョン(仕事も暮らしも。里もまちも。それぞれの欲張りなライフスタイルの実現)の考え方に基づき,... -
私のダイエット&健康に欠かせない白い粉!【デキストリン&イヌリン】
私のダイエットの中心は糖質制限だったので【血糖値を上げない】の効果にトクホ飲料も気になっていましたが トクホって食物繊維の粉サラサラって入れてるだけでもトクホの認可が下りてるんだ!買うのがもったいない。 というようなことを旦那さんに言われ... -
【ワーママ×ダイエッター】プロテインが朝食に時短で美味しい!
夜型人間の私は朝早起き…はできません。 我が家は、大人も子どもも出発時間の1時間前に同時に起床。 子どもの支度をしながら、自分の支度もしながら、自分の朝食も…という時に行き着いたのが【プロテイン】です。 ワーママの時短×ダイエッター=プロテイ...