
クラウティって小さい子供でも大丈夫かな?
こんな悩みを解決します。
この記事を読むと、こんなことがわかります。
- 3歳・6歳の子供がレッスンを受けた体験談
- TOEIC400点の英会話初心者の大人がレッスンを受けた体験談
- 無料体験をする上での注意点
オンライン英会話ってたくさんあってどれがいいのかわからないですよね。
実際受けてみてわかりましたが、小さい子供は気分にむらがあるので毎日やるのは難しい。
オンライン英会話の中で「唯一」、家族でレッスンを分け合えるクラウティ。
クラウティだけが、レッスン無駄なく活用できると感じています。
ただし、お子さんの性格により、オンライン英会話への向き不向きがありそうな感触。
なので、まずは無料体験で試してみるのがおすすめ。
\3~8日間無料体験!HPで無料期間を確認!/



ちなみに我が家は、無料体験後、継続することにしました!想像よりも良かった!
クラウティで3歳・6歳にオンライン英会話をやる価値
3歳・6歳でオンライン英会話をやる価値は下記の通りと感じました。
- 英語への興味が高まる
- 英語の勉強が習慣化する
- 人見知りが改善する
- 知らない人と話すことに慣れる
- 海外の人を身近に感じられる
- パソコン操作に慣れる
我が家は初めてのオンライン英会話でしたが、思った以上に好感触。
今後の子供の語学・精神面での成長を期待しています。
\3~8日間無料体験!HPで無料期間を確認!/



では、実際に無料体験を受けてみた体験談を解説していきます!
クラウティの無料体験:3歳の娘
実際に受けたレッスン:【NEW】【キッズ】単語を覚えよう 名詞① 【10分版】
レッスンを受けた結果まとめは以下の通りです。
- 10分前にPCをセッティング
- 娘はかなりの緊張で、黙ってしまうことが多かった
- 先生の英語トークは全く理解できず
- 回答に困ると、先生が日本語も交えてフォローしてくれる
- 動物の英名は回答できた
- レッスン後は、楽しかった・やりきった感!があった
- トータルでは、娘はレッスンを受けて喜んでいた
かなりの人見知りの娘なので、レッスンの10分間ずっと無言だったらどうしようかと心配でした 笑



早く英語やりたいー。
意外にもやる気満々なご様子。
最初はきっと「はろー」だよ。
と伝え、事前に練習。



ハロー、ハロー!
うんうん、最初の挨拶は行けそうだ。
レッスンの10分前にパソコンをセット。
いざレッスン開始!
現れた先生はとてもやさしそうで、予想通り「Hello」からスタート。



ハロー!
おぉ、ちゃんと娘しゃべった!
滑り出しはいい感じです。
その後は、名前を言い合う場面。
ところが娘は英語で話されても分からず、キョトン?と。
先生もときどき日本語でフォロー、ついでに、親も「名前だよ」とフォロー。



〇〇(名前)
その後も、天気を問われてもよくわからず、先生と親がフォロー。
やはり、知っている英単語が少なすぎると流れの中で回答するのはなかなか難しそう。
いよいよ、動物を英語で答える教材に移行。
猫・犬・うさぎの3つ。
まず1周目、「what’s this?」。
娘、はキョトンと。
これも先生と親にフォローを受けて、「キャット!」と何とか言えました。
なかなか話の流れがつかめない様子。
同じやり取りを2周目!
すると、話の流れを理解したのか、「what’s this?」と聞かれれると。



キャット!
おぉ、話の流れをつかめると言えるのか。
同じ話の流れを繰り返すと、3歳児でも理解できてくるみたい。
とりあえず、人見知りの娘がきちんと発言をしていて一安心。
レッスンの流れはこんな感じです。
- 挨拶
- 名前の交換
- 天気はどう?
- 元気?
- 動物の絵を見せて、これはなに?(はじめはCatだけ、その後、it’s a catと教えていました)
- 先生が動物の名前を読んで、子供が絵に〇をつける
- 4,5を繰り返し
- サヨナラの挨拶
レッスン終了後に、娘に感想を聞いてみた。



疲れたー。英語できたー!
本人的には、頑張って英語もうまくできた様子。
次の予約を取るよというと、嫌がることもなく好感触!
3歳児にはまだオンライン英会話は早いのかな?というのが率直の感想。
でも、レッスンの流れはつかめたので、親が事前に練習しておけばいけるかも。
次のレッスンは、事前練習してから受けてみようと思います。
\3~8日間無料体験!HPで無料期間を確認!/
クラウティの無料体験:6歳の娘
実際に受けたレッスン:【NEW】【キッズ】単語を覚えよう 名詞① 【10分版】
レッスンを受けた結果まとめは以下の通りです。
- 15分くらい早めにPCを立ち上げて、マウス操作を娘に教えておいて正解だった
- 娘は緊張していたが、楽しそうに話していた
- 回答に困ると、すぐに先生が助け舟を出してくれる
- 知らなそうな英語の時は、日本語でもフォローしてくれる
- 先生は常にニコニコ
- できると「good!!」とほめてくれて盛り上げてくれる
初めてのオンラインレッスンでドキドキしているご様子。



なんかドキドキするよー💦
実は内心、私もドキドキ。
1発目で嫌いになったりしないかなと。
レッスンの15分前にパソコンをセット。
始まるまでの間、パソコンのマウス操作を娘にレクチャー。
いざ、レッスンスタート!
現れた先生はとてもやさしそうで「good evening(こんばんは)」からスタート。



・・・・(どうしたらいいんだろう??)
と始まって速攻で、固まる娘。
そしたら、先生が「繰り返して。グッド イヴニ ング」という感じでフォローを入れてくれてた。
初めは戸惑っていた娘も、先生の意図をつかんできたようでマネして「グッドイヴニング」。
そのあと、「My name is 〇〇」。
娘は「アイム〇〇」とすぐさま回答。
こんな感じで、答えられるものは回答。
悩んだら、先生が助け舟を出して回答できるところまでフォローというのが基本の動き。
私の膝の上でレッスンを受けていたのですが、常に私の手をぎゅっと握ってドキドキしている様子。
それでも、頑張って10分間をやり切りました。
10分のレッスンでのやり取りのまとめは下記の通り。
- 挨拶
- 名前の交換
- 元気?
- 動物の絵を見せて、これはなに?(はじめはCatだけ、その後、it’s a catと教えていました)
- 先生が動物の名前を読んで、子供が絵に〇をつける
- 4,5を繰り返し
- サヨナラの挨拶
娘にレッスンの感想を聞いてみました。



ドキドキしたー💦
かなり緊張した様子。
でも、レッスンを受けた後はかなりテンションが高く、達成感を感じている様子。
その後も、レッスンで話した英単語をたまに言ってみたり、レッスンが身になっています!
6歳には、かなりばっちりレベルがあっているという感触です。
\3~8日間無料体験!HPで無料期間を確認!/
クラウティの無料体験:30代男性(旦那)
実際に受けたレッスン1回目:ゲームレッスン(クラウティ)【10分版】
レッスンを受けた結果まとめは以下の通りです。
- 海外にいる人だと思うと、恥はかき捨てと思えた
- スマホが古いせいか、ゲームが起動せず
- トラブルでも慌てる様子はなく、フリートークに移行
- 脇汗たくさんでたけど楽しくできた
- ゲームレッスンは、中級者or子供におすすめ
- ゲームレッスンにスマホだと画面が小さいのでPCがおすすめ



娘には失敗してもいいから頑張れって言ったけど、俺もドキドキしてきた。
旦那も、大人げなく初めてのオンライン英会話にビビっている様子 (笑)
旦那さんと先生のやり取りはこんな感じ。
- 挨拶
- 元気?
- リバーシ(いわゆるオセロ)のルールについての話(←難しかった)
- ゲームが起動せず旦那はプチパニック(←先生は落ち着いていたらしい 笑)
- フリートークに移行
- なんでゲームにしたの?
- 次回はゲームを再トライする?
- 英語の勉強方法についての相談トーク
ゲームをやりながらだと、気負うことなくトークできるという仕組みらしいがゲームは起動せず。
それでも、先生は落ち着いてフリートークに移ったということで、先生レベルは高いなぁという感想。
初めてのオンライン英会話を終えて、部屋から帰ってきた旦那はこんなことを言っていた。



英語のレベルが一つ上がった。
いや、そんなすぐに英語のレベルは上がらないだろう。
とりあえず、娘と同じように喜んでいるようで良かった 笑
英語の勉強方法の相談では、初心者はフレーズの決まったレッスンを3~6か月。
その後、フリートークをやるのがおすすめとのこと。
そしたらゲームをお勧めできるのは、フリートークができるようになった中級者か、子供かもしれない。
ちなみに、2月中旬以降、随時ゲームが増えていくとのこと。
どんなゲームが出てくるのか期待してます!
\3~8日間無料体験!HPで無料期間を確認!/
実際に受けたレッスン2回目:ゲームレッスン(クラウティ)【10分版】
古いケータイからだとゲームが起動できなかったのでリベンジしました!
- パソコンでやったら、ゲームがちゃんと起動した
- 2回目ということで、最初の挨拶からの流れがわかったので答えやすかった
- ゲームがあると、多少の沈黙があっても気にならなくてよい
- ゲームしながら話すのは、ただ話すのより難易度アップ
- ゲームがあると、友達と話している錯覚を覚えるので、より日常に近く感じる
- ゲームは、英語中級者、または子供におすすめしたい



ゲームがどんなものか、やっぱり試しておきたい!
ということで、2回目のレッスンはゲームのリベンジ。
旦那さんと先生のやり取りはこんな感じ。
- 挨拶
- 元気?
- さっそくゲーム(リバーシ)開始
- ゲームをやりながらフリートーク
- 好きな旅行先についてのトークをたくさん
基本的に、先生が質問をしてくれて答えるのがメインなので、話す内容には困らない。
友達とゲームしながら話す環境に近いので、日常っぽく話せる利点がありそう。
とはいえ、ゲームに集中すると会話が聞こえなくなる。
そのため、英語初心者にはまだちょっと早いかなーという印象。
英語中級者が、より自然なシチュエーションで会話したいという人にはおすすめ!
\3~8日間無料体験!HPで無料期間を確認!/
まとめ
クラウティの無料体験を3歳・6歳・30代で受けてみた結果は以下の通り!
- 想像以上に好感触で、我が家は継続することに決定!
- 3歳にはちょっと早いが、家庭で英語勉強とセットで受ければ大丈夫。
- 6歳にはレベル感がぴったり、今後の成長に期待
- 家族で分け合えるというのが最高



かなり良かった!ぜひみんなも無料体験してみてほしい!
いつ始めるか悩む人も多いけど、1レッスン10分で受けられるので始めるならいま!
無料体験にチャレンジできるだけで、英語のやる気が爆上がりしますよ。
ついでに、やってやった感!自己肯定感も上がります!
\3~8日間無料体験!HPで無料期間を確認!/
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに登録しています。
↓下のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメント