旦那さんの主夫化を具体的に考えたら夢や妄想が進みました(笑)
元々、定年後にマレーシアに1年くらい住みたいと思っていた
永住ではなく1~2年とか海外での生活をしたいと思っていた私。
旦那さんにも話して『いいねー』とは言ってくれて定年後の夢でした。
ちなみに英語は全くできません🤣
今までは短期間の旅行しか海外でしたことがないけど
- 海外転勤していた人の話
- 海外に数年住んでいた人の話
を聞くと楽しそう。
私の海外に求める刺激の中での生活✨
そして、マレーシアは
- 物価も安い
- 食べ物も合う
- 日本との時差が少ない
- 英語も通じる(私は話せないけど。笑)
から前回のマレーシア旅行で住めるかチェックもしていて問題なく住めそうとの判断でした。
*好きな人も多いタイは食事が合わないと感じ、シンガポールは物価が高いなど45か国の中でも厳選しています⭐
最近はGACKTのマレーシア生活がテレビやYouTubeでも取り上げられていますね。
早く移住できたら子供の生活環境を英語ベースに変えられる
私は英語ができないことがコンプレックス🙄
去年も

今年こそ英語を勉強して英会話ができるようになる❗
と思い人にも宣言し、勉強開始したけれど挫折😭
中学校で英語の授業が始まった時に着いて行けず中学1年生にして英語を諦め



海外に出ないからいい
と言っていました。
学生時代はずっと英語に悩まされたし
大人になって海外旅行にいくようになると旅行自体は英語ができなくてもどうにかなりますが
現地の人と深い話ができない😅
という事に気づき話せたらいいのになぁと常に思っています。
子供は幼稚園から英語の授業がありネイティブスピーカーに習っているにもかかわらず発音は日本語英語(笑)
親が話せないので訂正もできない。
うちの旦那さんは高学歴だけど英語はできません。
ここにも日本の教育で英語ができるようになる気がしないと思う原因。
なので永住ではないけど子供が小学生の2~3年を海外で過ごすことで強制的に英語ができるようになるのでは・・・と期待しています。
小学校の義務教育くらいなら休んでもいいと思う
日本の義務教育に対し物申したいことがたくさんあり
小学校の数年なら日本のドリルや通信教育で補えるので休んでも問題ないと思っています。
海外移住する状況なら私達夫婦も今より時間的余裕があると思うので日本の小学校レベルならお勉強に付き合えると思うから(ここが妄想強め)
子供の将来性を広げられるのでは?と期待
色々な国の人や宗教、言語のなかで生活する事で
私が子供の頃には感じられなかった世界の広さが感じられて
- 将来の夢
- 生活拠点
- 学びたい国
などなど視野が広がるのではないかと思います。
妄想実現のために必要なのはお金
私は今の仕事が好きなので働くことは苦ではないのですが今の仕事を海外ですることはできないので
理想は
- 物価が安く生活費が下がる
- 旦那さんが主夫期間にパソコンひとつで稼ぐすべを身につけて稼げるようになる
- 私もブログで収益が出る
ことで海外で生活できるようになること!
私の思う主夫化は子供に手のかかる一時的な認識なので
- パソコンで出来るような副業を育てる
- 今後に活きる資格を取る
などstep upにして欲しいけれど・・・
今の旦那さんの仕事は全く違うためどうなることやら
全ては夢で妄想です(笑)
夢を持つのは自由だし大切!
大きな夢をもって、少しずつママも自由になっていきますように。
その後の
旦那さんの夢【主夫化】を叶えるなら、私の夢【海外移住】も叶えたい!→する!という記事はこちら。
にほんブログ村
コメント