
JTRECの評判はどうなのかな?
無料面談でamazonギフト券3万円分もらえると聞いて、気になった人も多いはず。

最後に、amazonギフト券getのコツもお伝えしますね。
この記事で分かること
- JTRECの評判・口コミ
- JTRECの強み・弱み
- amazonギフト券をもらえる条件
- amazonギフト券をgetするコツ
当記事はJTRECさんに直撃取材して得た情報をもとに記載しているので、情報が深いです!
先に、amazonギフト券を貰える条件を紹介。
- 年収500万円以上
- 勤続年数が2年以上
- 25歳以上70歳未満
- ローン審査が通る人
- 前年度の源泉徴収票提出(本人確認・在籍確認)
- 世帯で初めての面談
詳細は公式HPで要確認
→amazonギフト券受け取り条件詳細
ここ最近、マンション投資を検討する人が増えています。
ですが、どこの不動産業者に面談してみるか、悩む人は多いです。

ネットでは、不動産業者の良し悪しを判断しにくいですよね。
そこで今回、直接取材した内容を含めてJTRECを解説していきます。
この記事を読めば、JTRECの面談を受けるかどうか、スパッと判断できますよ。

サイトの運営・記事作成:きりんまま
ワーママとして、仕事に投資に全力投球。
- 不動産投資(不動産投資会社への取材実績あり)
- 投資信託(主にS&P500):5年 (爆益)
- 国内個別株:5年 (微益で撤退)
- 外国債券:5年(そこそこ利益)
- FX:赤字で撤退
- 仮想通貨:初年度赤字、2年目から黒字
JTREC不動産投資の評判・口コミ
- Twitter・yahoo知恵袋に口コミなし
- 会社HPで「価格の安さ」「アフターフォローが手厚い」との口コミあり
それぞれ紹介します。
Twitterの口コミ
Twitterでは、JTRECを紹介するツイートだけでした。
中古マンション経営なら【ジェイトレック】。
— 最新情報追加中! (@house263) August 19, 2022
サラリーマン・公務員向け年収500万円から
の中古マンション経営です。https://t.co/feIAejFvad
中古マンション投資は価格が安く少額からの
初期投資が可能です。また相場家賃で落ち着くため
安定した収支が見込めます。#マンション投資 #不動産投資 pic.twitter.com/8Nm4it6dlu
yahoo知恵袋の口コミ
yahoo知恵袋では口コミはありませんでした。

そもそも、不動産投資って口コミが少ないんですよね。
口コミ調査は継続しますので、随時更新していきます。
会社HPの口コミ
- 老後の年金対策になる
- 他の不動産会社より価格が安い
- アフターフォローが手厚い
- 団体信用生命保険が付いている

価格とアフターフォローは強みですね。
Aさん/28歳/会社員
Q.なぜ不動産投資を始めようと思ったのですか?
A:老後2000万円問題や年金制度が破綻するかもしれないという話を知ってから、老後の年金対策として不動産投資を始めました。投資といえば株や仮想通貨くらいしか知らなかったのですが、失敗したときにただの紙屑になってしまうリスクを考えると、不動産なら最悪の場合でも物件は手元に残って、いざというときには売却もできるので不動産投資を選びました。
引用元:JTRECのホームページ
Bさん/30歳/銀行員
Q.JTRECを選んだ理由は?
他の不動産会社と比べてもダントツで価格が安かったことと、アフターフォローがしっかりしていそうだったのでJTRECさんに決めました。入居者のクレーム対応や入退去の手続きなどは全てJTRECさんがしてくれるので助かってます。
引用元:JTRECのホームページ
Cさん/34歳/公務員
Q.マンション購入の決め手は?
団体信用生命保険がついているというのが決定打でした。万が一、自分に何かあっても家族が困らないようにと、いろんな保険に加入していたのですが、ある日、「何事もなかったら保険料がもったいない」と思うようになり、保障はしっかりしていて、かつ、何か残るものがないかと探していたんです。投資マンションなら生命保険代わりになって将来の資産にもなるので、コレだ!と感じてマンション購入を決めました。
引用元:JTRECのホームページ

JTRECが、どんな会社か知らない人も多いので「会社概要」を解説します。
JTREC(ジェイトレック)の会社概要

会社名 | 株式会社JTREC |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 代表取締役 林 哲生 |
電話番号 | 092-714-1411 |
フリーダイヤル | 0120-87-1411 |
設立 | 2009年5月7日 |
事業内容 | 不動産売買仲介、不動産販売、不動産管理 |
免許 | 福岡県知事(3)第16417号 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目1-10 7階 |

2009年設立なので、実績と歴史があると言えます。
JTRECの特徴
- 福岡市の物件に強い
- 中古マンションを売買・管理
- 創立10年以上の実績と信頼

それぞれ解説します。
福岡市の物件に強い

地場の不動産は、相場・立地・管理の面で精通しています。

あれ、私は東京在住なんですが、大丈夫ですか?

全国どこの人もOKです!
実は、東京の物件を選ばず、あえて「福岡の物件」を選択する人も多いです。
後でも解説しますが、福岡の物件は以下のメリットがあるから。
- 土地が安いので、質の良い安い物件を買える
- 都市の成長が期待できる
- 物件エリアが狭く、ハズレを引きにくい

東京が一番でしょ、と安易な決めつけは危険です。
中古マンションを売買・管理

新築に比べ、中古マンションのメリットは以下の通り。
- 物件価格が割安
- 家賃下落が小さい
- 新築時にかかる余分な費用がない

マンション投資なら「中古」を選ぶべき、と言われています。
設立10年以上の実績と信頼
不動産投資会社の多くは、5年未満でつぶれがち。
JTREC設立から10年以上の実績と信頼がありますね。
次は、JTRECの弱み・強みを解説します。

まずは弱みから解説。
JTRECの弱み
- 中小企業の不動産業者である
- 企業の認知度が低い
それぞれ解説します。
中小企業の不動産業者である
大手企業の方が、なんとなく安心という人にはデメリット。
ただ実際には、不動産業者が大手と中小企業では「物件の良し悪しに関係がない」うえに、「賃貸管理上も関係がない」です。
というのも、本当に何かあったときは建物の管理会社が対応するから。

個人的には、大手は担当がコロコロ変わるのが嫌ですね。
大手は、不動産業者の利益分が上乗せされていることも多く、同じ物件なら少しでも安い方が絶対お得。
ちなみに、大手・中小企業で変わらないことは「SUUMOジャーナル」でも解説されてます。
→「やっぱり大きな会社から借りる方が安心」なのか?
企業の認知度が低い
「中小か大手か」にも似てますね。
知っている会社ほど、安心します。

でも不動産業者の認知度は「広告費」で大きく変わります。
認知度だけで、良い会社・悪い会社か判断するのは止めましょう。
まずは無料面談を受けてから考えるのがおすすめ。

次は、JTRECの強みを解説!
JTRECの強み
- 販売価格が他社より安い
- 手取り利回りで説明している
- 福岡の物件はメリットがある
- 営業が押し売りしない
それぞれ解説します。
販売価格が他社より安い
会社ホームページで、以下の記載があります。


嘘くさすぎる・・・・取材のとき聞いてみよう。
実際、取材で聞いてみたら「本当に物件価格が安い」とのことでした!
Q:最安値級のまごころプライスってありますけど、ほんとに安いんですか?
A:本当に他社と比べても安いんですよ。
Q:それは、不動産業者の利益分を減らしている理解で合ってますか?
A:そうです。会社の取り分は抑えています。銀行のローンの設定からすると、実はもっと価格を上げて販売することも可能なんですけど。お客さんと良好な関係を目指すというのが、会社の基本姿勢なので。
参照元:不動産投資JTREC社員にインタビュー!

実際に面談したとき、物件価格を詳しく聞いてみてください。
実質利回りで説明してくれる

多くの業者は、一見、利回りが高くみえる「表面利回り」で説明するので要注意。
実際の不動産利回りは、経費も加味した「実質利回り」で考える必要があります。

「表面利回り」で説明するの、嘘ではないけど悪です・・・。
福岡市の物件はメリットがある
福岡市の物件は、以下のメリットがあります。
- 土地が安いので、質の良い安い物件を買える
- 都市の成長が期待できる
- 物件エリアが狭く、ハズレを引きにくい

理由は、以下の比較表を見るとわかります。
項目 | 福岡市 | 東京23区 |
---|---|---|
マンション 価格 | 1300-1500万円 | 2000-3000万円 |
物件エリア | 狭いので、ハズレ物件が少ない | 23区内でも田舎はある ハズレ物件も多い |
人口増加率 | 5.7%(1位) ※#FUKUOKA調べ | 3.7% |
若者率 | 若者率が最も高い都市 | 4位 |
福岡なら、投資額を抑えることができますし、複数物件購入して空室のリスクヘッジも可能。

東京23区内にも、田舎な地域もあると知っていますか?
営業が押し売りしない
営業の押しに不安を感じている人は多いです。
取材でも聞いてみました。
Q:会社によって売り込みの強さが違うと思いますがJTRECはどうですか?
A:押し売りをすることは無いですね。しっかり納得がいったお客様に契約いただければと考えてます。
参照元:不動産投資JTREC社員にインタビュー!
さらに追加質問。
Q:面談で断った後に追加の営業ってしてますか?
A:メールで物件の紹介をするアプローチはしてますね。基本はメールでの宣伝になります。営業の人によっては電話するケースもありますが、ごく少数ですね。
参照元:不動産投資JTREC社員にインタビュー!

納得いかなければ、契約を断ってもOK!

JTRECの無料面談ってどんな感じですか?
次は、無料面談について解説します。
JTRECの不動産投資面談の概要
- 不動産投資の基礎知識
- メリット・リスク
- 不動産物件の紹介

面談の基本的な流れは、他の不動産業者と変わりません。
なお、面談参加でamazonギフト券3万円を受け取るには、以下の条件を満たす必要があります。
- 年収500万円以上
- 勤続年数が2年以上
- 25歳以上70歳未満
- ローン審査が通る人
- 前年度の源泉徴収票提出(本人確認・在籍確認)
- 世帯で初めての面談
詳細は公式HPで要確認→amazonギフト券受け取り条件詳細
次は、面談を受けるメリット・デメリットを解説します。
不動産投資面談を受けるデメリット
- マンション購入を勧められる
- 投資先が中古マンション限定
それぞれ解説します。
マンション購入を勧められる
当然ですが、面談はマンションを売るための営業を主な目的。
押し売りはしないと言っても、契約してもらいたい本音はあるでしょう。

奉仕だけで会社はやっていけないので、しょうがないです
マンションを売る側の人からの意見しか聞けない
マンションを売る側からすると下記に力が入ります。
- 購入の魅力を伝える
- デメリットの対策を伝える
マンションをより買いたくなるお話をするでしょう。

営業の人は、話が旨い!
結論を出すうえで、以下をやっておきましょう。
- 複数の不動産業者の面談を受けて比較する
- 自分でも不動産投資を勉強する
- 面談当日に結論を出さない

他の面談は、以下をおすすめしたいです。
- 第三者的な視点が欲しい人→不動産売買をしない完全中立のアドバイザーのセカオピ。※通常は1時間5000円ですが、今なら面談[1時間5,000円]が完全無料!
- 無料面談でamazonギフト券をgetしたいひと→リノシーでamazonギフト券5万円分
- 不動産投資の初級知識を身に着けておきたい人は→グローバル・リンク・マネジメントの「0から不動産投資を学べる不動産投資セミナー」
続いては、面談のメリットを解説します。
不動産投資面談を受けるメリット
- amazonギフト券をもらえる
- プロに教えてもらえる
それぞれ解説します。
amazonギフト券をもらえる
もしかしたら、amazonギフト券をもらうことを主たる目的の人もいるかもしれません。

でもマンション購入の可能性が少しでもあるのであれば、それでもいいと思います。
会社としても、興味はあるけど一歩踏み出せない潜在顧客を引っ張り出す手段。
なので、その手段に甘えてもいいと思うのです。
もちろん、購入の可能性がゼロの人は面談を受けちゃダメですよ!
プロに教えてもらえる
マンションを売る営業だとしても、相手は不動産のプロ。
不動産のプロに、知りたいことを全て教えてもらえる。
とても貴重な経験だと思います。
事前に、知りたいこと・わからないことをメモして、面談ですべて聞くことをおすすめします。
せっかく面談を受けるなら、効果を最大限にしましょう。
JTRECは、いろんな媒体で情報発信もしているので、参考にしてもいいでしょう。
JTRECの情報発信
JTRECによくあるQ&A
- 購入した会社とのトラブルについて
購入した会社が倒産してしまい、当時の担当者とも連絡がつかず、どうしたら良いのでしょうか? まず問題はありません。不動産自体は必ず法務局で登記があるため、勝手に他人の手に渡ることはありません。
建物の管理も、福岡には優良な管理会社が多くあり、1枠の管理であれば問題なく、引受会社はございます。
又、賃貸管理も同じですので購入された会社が無くても、ご安心ください。
又、弊社は、皆様のご相談も受け賜っていますので、何でもお気軽にご相談下さい。引用元:JTREC公式HP
- 長期間所有しているマンションについて
マンションは何10年と、ずっと持ち続けたとして、建て直しなどの時はどうなるのですか? 大きく2つに分ける事ができます。
1つ目は、完全に老朽化してしまったときです。(現在、耐久年数は、80年以上と言われています)
土地はご自身又は、相談された方のものですから、建物代のみをご負担されて、新築同様に建て直す方法。
その場合は、家賃も上がる可能性は高いでしょう。
2つ目は、所有権のある土地を時価で計算し、施工主に売却する事も可能でしょう。都心部のマンションは、大半が商業地域に建設されています。福岡であれば、土地の取引き価格が大きく下がる事は考えにくいです。引用元:JTREC公式HP
- 月々の支払いと家賃収入について
他社(新築)マンションを4室ほど、所有しています。
月々の支払いと家賃収入のバランスが悪く、どうして良いかわかりません。良いアドバイスを。 まずは各物件の収支を整理してみましょう。
そして、繰り上げ返済の計画を立てるのも良いでしょう。ご自信の好きな物件、収支バランスの良い物件などを基準にして、物件の優先順位を付けてみましょう。
弊社からの購入が無くても、ご遠慮なくおっしゃってください。ご相談のみでも喜んでお伺い致しています。引用元:JTREC公式HP
- そもそも、マンション経営って?
購入したマンションを賃貸して、家賃収入を確保することです。
マンションを購入し、ご自身が住むのではなく、その物件を賃貸することにより、家賃収入を得ることを「マンション経営」と言います。引用元:JTREC公式HP
- ズバリ!リスク、デメリットは何ですか?
空室リスクです。しかし、福岡市都市部は日本有数の単身者の街ですので、購入される1ルームマンションの賃貸需要がとても高いです。しかも、中古マンションの場合、立地が良く相場家賃で既に入居している可能性が高いので、家賃の下落リスクが低いです。従って、福岡都心部でちゃんとした中古物件を購入されると、空室リスクは回避できるのです。
その2「老朽化リスク」
2つ目は、建物の老朽化リスクです。現在の建設技術で建てられたマンションであれば、メンテナンスさせしかりと行えば、外観はもちろん、設備においても長期に渡って価値を保つことが出来ます。実際、みなさんが働いている会社のビルは築何年経っていますか?20年、30年と経っているものが決して少なくないはずです。マンションもそうです。
当社ジェイトレックがおすすめする物件は、その管理をしっかりと行ってくれている管理会社のものを選んでおります。大事なのは、資産を管理する事で、守ることなのです。その3「換金性が低い」
3つ目は、換金性が低い事です。元来、資産と言うのは、「現金、有価証券、不動産」と言われています。即使える現金、短期~中期運用の有価証券、長期的保有の不動産と言いかえる事が出来ます。中でも、現金や有価証券は、すぐにお金として使えますが、不動産は売却の時は、3~6ヶ月は時間を要します。引用元:JTREC公式HP
- 現在、マンション購入に投資する資金に余裕がないのですが
わずかな自己資金でスタートできます!
ジェイトレックの提携ローンを使えば、10万円程度の頭金で購入でき、毎月のローン支払いは家賃収入で支払えますので、ご家計へのご負担はございません。引用元:JTREC公式HP

最後に、不動産投資面談でamazonギフト券5万円分をgetしている我が家の経験談から、受け取るコツを解説!
amazonギフト券を受け取るコツ
- JTRECの条件を満たす(amazonギフト券受け取り条件詳細)
- 面談中はamazonギフト券の話をしない
- 真摯な姿勢で面談を受ける
- 面談当日に投資の可否を決めない(自分でも調べて後日決断)
念のため、こちらからamazonギフト券の話は振らない方が良いでしょう。
聞くところによると、他の不動産投資会社ではギフト券の話題をすると、もらえる権利を失うところもあるみたいです。

我が家は【renosy】でamazonギフト券5万円分をgetしてます。

他社含めて不動産投資の面談について色々調べて気づいたことが。
「不動産投資に対して、やる気がない」ことを見透かされ、ギフト券を貰えないケースが他社であるそうです。
そのため、面談だけでなく、真面目に不動産投資について調べる。
真摯な姿勢で取り組めば、おのずとamazonギフト券が手元に来るのです。
なお、以下のケースはamazonギフト券を貰えないので注意してください。
- 無職、学生、フリーター・パート・アルバイト、契約・派遣社員
- 不動産投資を検討されていないと担当者が判断する場合
- 面談が複数回になる場合がある事をご了承いただけない場合
まとめ
- JTRECの無料面談でamazonギフト券3万円をgetできる。
- JTRECは福岡市に強い中古マンション投資の会社。
- 営業の押し売りはなく、顧客との良好な関係性をめざしている。
まずは、面談を受けて勉強してみるのは、不動産投資に向けた大きな一歩になるはず。

中古マンション投資を真面目に勉強しつつ、amazonギフト券を貰えます!

競合比較のため、他社との面談もセットでチャレンジしましょう。
- 第三者的な視点が欲しい人→不動産売買をしない完全中立のアドバイザーのセカオピ。※通常は1時間5000円ですが、今なら面談[1時間5,000円]が完全無料!
- 無料面談でamazonギフト券をgetしたいひと→リノシーでamazonギフト券5万円分
- 不動産投資の初級知識を身に着けておきたい人は→グローバル・リンク・マネジメントの「0から不動産投資を学べる不動産投資セミナー」
コメント